・電卓表示中に消費税率を変更する方法について
○実行中に設定する方法
電卓画面の税設定ボタンを押します。
税設定モードとなり、新しい税率の入力受付状態となります。任意の税率をテンキーより入力します。
新しい税率の入力後、税設定ボタンの押下で税率確定となります。
新税率の表示メッセージが表示されます。(2回点減して元の表示に戻ります)
○管理ファイルの設定
FcLibraryは、電卓の税率を管理するため、FcLibrary.xmlを管理用ファイルとしています。管理用ファイルを直接編集することで、税率の設定が可能となります。以下にファイルイメージを示します。※configuration->calcgroup->calctax ->rate属性に設定します。小数は第1位まで設定可。
<?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?> <configuration> <nengogroup> <nengo name="明治" shortName="明" symbol="M" startDate="1868-09-08" idcode="1" /> <nengo name="大正" shortName="大" symbol="T" startDate="1912-07-30" idcode="2" /> <nengo name="昭和" shortName="昭" symbol="S" startDate="1926-12-25" idcode="3" /> <nengo name="平成" shortName="平" symbol="H" startDate="1989-01-08" idcode="4" /> </nengogroup> <calcgroup> <calctax rate="5" /> </calcgroup> </configuration> |